パワード一問一答!! 介錯先生に質問します!
Q1 ハザマノウタの連載をはじめるにあたってテーマや挑戦したことなどはありましたか?
 - A 人間の色々な狭間の部分を描けたらなと思いました13〜14歳の多感な時期の心
Q2 そのとき苦労したことは? - A 1キャラをなるべく深く描くためになるべくキャラを減らしました
Q3 前作と何か決定的に違うこととかはありますか? - A 前作は楽しさを追求してましたが今回は多少シリアスな方向で作品の方向性は真逆かなと思います
Q4 実際に連載がはじまって一番きつかったことは? - A デジタル作業にしてみたのですが2話目にしてハードディスクが壊れて原稿の半分が消えた事です
Q5 逆に一番よかったことは? - A パワードはページ数を多めに描けるので間をきちんと取れる事
Q6 介錯先生は二人組とお聞きしましたが、、役割分担があるのでしょうか? - A 太田・絵コンテ担当 七戸・カラー用の線画担当 他のストーリー、作画作業は2人で
Q7 マンガ家で得したことは? - A 色々思いついた事言いたい事を発表できる事
Q8 逆にマンガ家で損したことは? - A 趣味と仕事の境界線が薄いのでずっと働いている事
Q9 全然関係ないですが、好きな食べ物を教えてください - A 太田・お寿司 フルーツ 七戸・バニラアイス ケーキ
Q10 自分の描くキャラで、お気に入りのキャラは誰ですか? - A ハザマノウタだと主人公のトウヤ
Q11 マンガを描くときのこだわりはなんですか? - A 各作品で変わってくるのですがハザマノウタは白と黒を全面的に中間色を作らない様に
Q12 作画をするときに使う画材を教えてください - A トレス台とペン(Gペン、カブラペン。ミリペン)とフォトショップマクソンの原稿用紙
Q13 マンガを描き始めたのはいつ頃ですか? またマンガ家になろうと思ったきっかけは?? - A 中学生ぐらい。 趣味で描いてれば満足だったのですが学校の先輩だった編集さんがこの世界に引っ張ってくれました
Q14 人生で初めて描いたマンガはどんなタイトルですか? - A 太田・覚えてない…アニパロだったかなにか 七戸・西遊記ぽいものでタイトル不明
Q15 それは、どんな話ですか? - A 太田・戦車を描いていた記憶が… 七戸・仲間を集めてごった煮の話
Q16 最近のマイブームを教えてください - A お笑い番組 フィギュアの可動化
Q17 これがないと生きていけないものを一つ上げてください
 - A ゲーム・仕事
Q18 絵が上手くなる秘訣をコッソリ教えてください - A 沢山描く事だと思います あと気に入らなくても消さずに別の紙に書くこと
Q19 1話分描くのにかかる時間は? - A ハザマノウタに関しては1週間から2週間位
Q20 読者の皆さんに一言お願いします!!  - A ハザマノウタ、楽しそうなことをしつつも裏に暗い悩みの見え隠れする 作品にしたいと思っています。応援よろしくお願いします。