-
装備している3つのウェアを切り替えながら、閃光の如く斬撃を浴びせていく! -
過去作でもライトニングの必殺技として「シーンドライブ」は登場しているが、今作ではよりスピーディーに、且つダイナミックな技になっている。 -
ライトニングの激しい斬撃にモンスターは手も足も出ず、なされるがまま! -
敵の攻撃にタイミングを合わせれば、攻撃を無効化し、ノックアウトが取りやすい強烈な一撃をお見舞いできるぞ!ただし、ATBの消費量は多めなので、状況を見極めて使うことが重要だ。 -
今作ではカウンター攻撃が登場!「カウンターブロウ」は敵の物理攻撃に対して有効だ。魔法や一部の攻撃には効果がないので要注意。 -
範囲攻撃にふきとばし効果がついた「エリアスイープ」。敵を蹴散らし、攻撃のチャンスを作ろう! -
モンスターの中には部位破壊が可能なものも存在する。部位破壊に成功すると、敵が弱体化するだけでなく、バトル終了時に得られるアイテムが変化することも! -
本作ではエフェクトも全て一新! 「サンダラ」もより派手になっている! -
敵が密集しているような場所では範囲攻撃が有効。 「フレイムブラスト」は、属性が付加された範囲攻撃! 炎が弱点のモンスターには積極的に使っていこう。 -
風を巻き起こす範囲魔法「エアロラ」。 過去作にも登場しているお馴染みの魔法だ。 -
巨大モンスターに真っ向から立ち向かうライトニング! -
砂漠を軽快に泳ぎ回るモンスター。すばやい動きで突進してくるので、ガードを活用して応戦しよう! -
魔法やアビリティには属性がついている。敵の弱点である属性の攻撃を連発して、敵をひるませることも! -
新モンスターも登場!どんな攻撃が弱点なのかを見極めて、的確なアビリティカスタマイズでモンスターを圧倒しよう! -
本作は、徹底したカスタマイズがバトルの魅力だ!これまでロールと呼ばれる役割で制御されていたアビリティは、自由な組み合わせが可能になったぞ。 -
新規のモンスター「アヌビス」!巨大な斧を携え、ライトニングに襲いかかる!ライトニングは、これまで慣れ親しんだ変形タイプの武器ではなく、新たな剣を手にアヌビスを迎撃する! -
街の中にもさまざまなモンスターが出現する。時間帯によって出現するモンスターの強さが異なる。闇が深い夜の時間帯は、特にモンスターも活発になっているぞ!
-
クレセントムーンは、炎攻撃に特化したウェア。ATB最大値もあがるので、ATB消費量の多いアビリティをつけられる。 -
まるで薔薇のように華麗に空を舞う解放者。 -
このウェアを身に着けると美しさがあふれ出す。街を歩くと「今夜のあなた、輝いてるわよ!」と声をかけられるほど。 -
WEAR【ストライダー】ATB減少時にスタイルチェンジすると、魔法攻撃強化の能力が発動する。このウェアで戦った後は、魔法特化型のスタイルにチェンジしよう。 -
WEAR【パラディン】聖騎士の魂が宿るウェア。ガード能力が高く、一定時間ガードすると魔法攻撃で反撃する。物理攻撃をメインにカスタマイズしても、このウェアでガードすれば、魔法攻撃を放てるのだ。 -
「ミッドガルの花売り」を装備すると服装だけではなく、エアリスのトレードマークともいえるリボンも見た目に反映されるぞ。 -
バトル終了時の勝利ポーズと勝利のファンファーレも原作を忠実に再現! -
FINAL FANTASY Xからヒロイン ユウナの衣装「スピラの召喚士」が登場!ユウナの衣装、装備していた杖と指輪を完全再現。人々の魂を浄化していたユウナ――。そして、人々の魂を解放するライトニング――。そんな近しい境遇をもったキャラクターのコラボレーションが実現! -
洋装のライトニングに見慣れているが、和風テイストのウェアも意外と様になっている!? -
バトル終了時にモンスターの魂を解放する様はスピラの召喚士を装備していると”異界送り”のよう! -
NEW WEAR:ハートスティーラー 移動攻撃や回避に向いている身軽なウェア。動きのあるアビリティとあわせて軽快なアクションを楽しもう! -
装備した武器によって攻撃時の動きが変化する。レイピアを装備すれば、通常攻撃がフェンシングのような素早い動きに変化し、突き攻撃も発動する。 -
新ウェア「黒魔道士」。バトル終了後の勝利ポーズはウェアの系統ごとに異なっている。 -
リムサ・ロミンサ紋章盾とリムサ・ロミンサ制式剣を身に付けてすばやい動きで敵を翻弄! -
かわいらしい外見に惑わされると痛い目を見る!? -
FINAL FANTASY XIV から「ミコッテの服」が登場!ミニスカートで、猫耳としっぽがついたかわいらしい衣装。バトル終了時はミコッテらしいセクシーなポーズでプレイヤーをノックダウン! -
FINAL FANTASY VII から「ソルジャー1st」が登場。クラウドが身につけていたソルジャー1stを
ライトニングで楽しめる!バトル終了時の動きや音楽も忠実に再現されている! -
バスターソードを軽快にあやつるライトニング。相手はFFでおなじみのサボテンダー! -
ウェア「ソルジャー1st」を身につけて戦えば気分はクラウド! -
New Wear【アンジュノワール】魔法に特化したウェア。 魔道士的でありながらも動きやすいデザイン。 -
今作ではウェアを始め、武器や盾を多数用意!お気に入りの組み合わせを見つけよう! -
これまでは使うことができなかった大魔法も使用可能に!魔法に特化したウェアにセットして敵を一掃! -
ウェアの特性に合わせてアビリティや魔法をセットすれば、その威力や効果を高めることも可能だ。 -
デフォルトで装備しているウェア「アンビバレンス」。パラメーターのバランスがいいウェアだ。
-
戦闘時、ライトニングのHP(体力)がゼロになると「戦闘不能」になります。 -
GPアビリティ「エスケープ」を使って戦闘から離脱し、スタイルを組みなおして再度挑戦することも可能。 -
GPアビリティ【デコイ】GPを1消費して発動すると、モーグリ人形が現れて敵の注意をひきつけ、攻撃を受けてくれる。一定量のダメージを受けると消える。 -
敵がひきつけられている間、隙ができやすい技を使ってダメージを稼いだり、通常だと狙いづらい部位破壊を狙うこともできる。 -
【クロノスタシス】一定量のGPを使うことで一時的に時の流れを止めることが出来る。時間制限のあるクエストでは重宝するアビリティだ。ただし、宿屋に泊ったり、電車に乗ったりすると効果は切れてしまうので注意。 -
【シーンドライブ】GPアビリティ「オーバークロック」発動中に限り、更にGPを一定量消費することで繰り出せる必殺技。 -
【アビリティ】回復魔法は、GPを消費して発動させることができるアビリティとして登場する。GPの消費量も高めなので、回復にはアイテムを使用し、アビリティは最終手段としてとっておこう。 -
【オーバークロック】バトル中、一定量のGPを消費して発動することができる特殊技。効果中は時の流れがゆっくり進む状態になり、敵の動きを封じることができる。
-
白い装束に身を包んだ”女神の信徒”と呼ばれている集団が一連の事件に絡んでいるようだ。 -
ノエルを追跡するライトニング。しかし、障害物や女神の信徒が行く手を阻む! -
犯人が撒いたと思われるビラ。使われている文字と何か関係がある人物なのだろうか……? -
怪しい集団を追跡したライトニング。その先で目にしたものは……。 -
一命を取り留めたものの、エサを食べない様子……。なぜかライトニングの言うことは聞くので、チョコボの世話をしていくことに! -
村人から情報を集め、ギサールの野菜など栄養のあるものを与えていこう!順調に回復すれば、羽ばたける日も近い。 -
ドッジは魂が別の場所にあるため目覚めないという。その魂を隠したのはルミナ…!? -
青い雛チョコボがライトニングの前に現れた。この子を追いかけてドッジを救うためのヒントを探せ! -
モーグリを食べてしまうという恐ろしい魔物が里に目をつけた。魔物を倒して里を救え! -
ターゲットは森に住む「ドライアド」という魔物だ。次々と里へ襲いかかってくるのですばやく倒そう! -
舞台の演出で使われている花火を増やそうとするライトニング。 彼女には何か目論みがあるだろうか? -
用意されている花火の数では足りないと言われ、ライトニングは花火を調達することになる。 -
富裕層が集い、毎夜宴が行われている“神託のエリア”は一般人は立ち入り禁止。入るにはIDカードが必要だ。 -
街中にスノウ太守の親衛隊が配置されている。発見されたら戦闘に突入するので、逃亡するか、警備網を強行突破しよう。