SOUND
コンポーザー浜渦正志氏のトレーラー楽曲を配信開始!
今回、ジャンプフェスタ2013で公開した最新のトレーラーで使用しているコンポーザー浜渦正志氏書き下ろしの新曲「Crimson Blitz -LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII -」を12月23日より「iTunes Store」、「animelo mix(アニメロミックス)」から先行配信することが決定致しました。配信価格は、iTunes Storeが¥150、animelo mixが¥200になります。「LIGHTNING RETURNS : FINAL FANTASY XIII」の世界・音楽をいち早く皆さんに感じて頂ければ幸いです。
また、本作の作品コンセプトについてコンポーザーの浜渦正志氏から次のようなコメントを頂いております。
「Crimson Blitz- LIGHTNING RETURNS : FINAL FANTASY XIII -」
- 配信サイト
- Tunes Store、アニメロミックス
- 配信開始日
- 2012年12月23日(日)
- 配信開始販売価格
- 【iTunes Store】¥150
- 【アニメロミックス】¥200
- 作曲
- 浜渦 正志
- 編曲
- 浜渦 正志、山﨑 良
- ヴァイオリン
- 桑野 聖
- ヴォーカル
- Mina(IMERUAT)
- ギター
- 海老澤 祐也
※曲の配信は、23日以降になります。
前作の「FINAL FANTASY XIII-2」から、コンポーザーは浜渦氏・水田・鈴木の3名が担当してまいりましたが、本作「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」でも同じく3名が担当致します。今後も浜渦氏に続いて、水田・鈴木の作品もご紹介いたしますので続報を楽しみに。
MASASHI HAMAUZU
浜渦です。FFXIII、XIII-2に引き続き、本作でも音楽を担当することになりました。「リターンズ」にふさわしい楽曲ということで、PVには「閃光」のアレンジを採用しました。かねてより「閃光」を発展させる場合、これしかないという手法が私の中にあり、それは既に私のプロデュースする音楽ユニット「IMERUAT」で実現し、今年の春から初秋まで何度か自身のライブコンサートでも演奏していたのですが、今回「リターンズ」で期せずしてさらにまたアレンジをすることになったというわけです。
私としては既にこのバージョンで完成していたので、この「ベストの手法」に則り、改めてビデオゲーム調に打ち直すという形で再編曲しました。
「リターンズ」はPVでもご覧いただけるように「時計」や「時間」が大きなキーワードになっています。
奇しくも私が滞在しているスイスの小さな町「ル・ロックル」は世界遺産にも指定されている時計産業の街で、15分おきに街中に鐘が鳴り響く環境で作曲、編曲を施しました。ヴァイオリンは「閃光」のオリジナル演奏者である大先輩、そして盟友でもある桑野聖氏。
「アンリミテッド・サガ」「武蔵伝II」「シグマ・ハーモニクス」などの私の過去作品で比類無き「核」を構築して下さいました。
そしてヴォーカルはIMERUATのMina。彼女はあくまで一つの楽器として楽曲の中に毅然と存在する希有な声を持ち、煩雑な曲を書く私には桑野さんと並ぶ貴重な存在です。そしてこの混沌をリアレンジ、ミックス、ギターレコーディングディレクションで昇華させたのは15年もの間、私の音楽を支え続けてくれた、極めて優れたバランス感覚を持つ作編曲家、山﨑良氏。
ギターはその彼が信頼する海老澤祐也氏です。一度は遠くから眺めてみたいとも思ったことのあるXIIIシリーズですが、ライトニングは私にとってとても重要な存在であり、今一度本作で彼女と彼女をとりまく世界を描いてみようと思います。
コンポーザー・水田直志書き下ろしの新曲を先行配信
今回、E3で公開した最新のトレーラーで使用しているコンポーザー水田直志書き下ろしの新曲「魂の解放者」を6月7日 より「iTunes Store」、「animelo mix(アニメロミックス)」から先行配信することが決定致しました。
配信価格は、iTunes Storeが¥150、animelo mixが¥200になります。
「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」の世界・音楽をいち早く皆さんに感じて頂ければ幸いです。
「Crimson Blitz- LIGHTNING RETURNS : FINAL FANTASY XIII -」
- 配信サイト
- iTunes Store、animelo mix
- 配信開始日
- 2013年6月7日(金)
- 配信開始販売価格
- 【iTunes Store】¥150
- 【animelo mix】¥200
- 作曲
- 水田 直志
- 編曲
- 水田 直志
- ヴァイオリン
- 真部 裕
- ギター
- 海老澤 祐也
- ミックス
- 松田 正博
※各配信国の現地時間6月7日より配信開始となります。
前作の「FINAL FANTASY XIII-2」から、コンポーザーは浜渦氏・水田・鈴木の3名が担当してまいりましたが、本作「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」でも同じく3名が担当致します。今後も浜渦氏・水田に続いて、鈴木の作品もご紹介いたしますので続報を楽しみに。
NAOSHI MIZUTA
コンポーザー鈴木光人の楽曲を配信開始!
2013年7月13日より開催されるイベント「楽しくなければお台場じゃない!冒険しなけりゃ夏じゃない! お台場合衆国2013」内、スクウェア・エニックスお台場EXPO2013において「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」の試遊台が設置されるのに合わせて、コンポーザー鈴木光人書き下ろしの新曲「ライトニング リターンズ -LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASYXIII-」を、7月13日より「iTunes Store」、「animelo mix(アニメロミックス)」から先行配信いたします。配信価格は、iTunes Store が150 円、animelo mix が200 円となります。
「ライトニングリターンズ -LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII-」
- 配信サイト
- iTunes Store、animelo mix
- 配信開始日
- 2013年7月13日(土)
- 配信開始販売価格
- 【iTunes Store】¥150
- 【animelo mix】¥200
- 作曲
- 鈴木光人・浜渦正志
- 編曲
- 鈴木光人
※配信開始時間は2013年7月13日(土)の0時以降となります。
前作の「FINAL FANTASY XIII-2」から、コンポーザーは浜渦氏・水田・鈴木の3名が担当してまいりましたが、本作「LIGHTNING RETURNS:FINAL FANTASY XIII」でも同じく3名が担当致します。
MITSUTO SUZUKI
SQUARE ENIX SOUNDの鈴木です。
思い起こせば入社以来ずっと開発に関わっているFINAL FANTASY XIII シリーズ。
世界に「音」を吹き込む作業は今回頂点に達しているように感じています。
そう、迷いがまったくありません。
「LIGHTNING RETURNS」
閃光をモチーフとした今回の楽曲のテーマは「スピード感」
まるで時間を早送りしているかのような矢継ぎ早な展開で畳掛け、気が付くと宙を舞っているような浮遊感。
社内サウンドスタッフを始め、多種多様なミュージシャンによる、
2013年、最新形。
走馬燈のように流れる景色は絶望ではなく完全なる希望。
是非、ゲームの世界で体感下さい。
「LIGHTNING RETURNS」
作曲:鈴木光人(SQUARE ENIX)、浜渦正志
編曲:鈴木光人(SQUARE ENIX)
Vl&E・Vl:金子飛鳥
Strings:金子飛鳥ストリングス
Dr:鈴木さえ子
Guitar:関戸剛(SQUARE ENIX)
Bass:水田直志(SQUARE ENIX)
Tp:佐藤正幸(SQUARE ENIX)
Recエンジニア:五十川祐二(SQUARE ENIX)、本澤尚之
Rec&Mixエンジニア:松田正博(aten music)
先行CD
LIGHTNING RETURNS : FINAL FANTASY XIII Pre Soundtrack
発売日:2013年7月13日(土)
価 格 :500円(税込)
収録曲:6曲
仕 様 :12cmCD1枚
作 曲 :浜渦正志 / 水田直志 / 鈴木光人
発売元:株式会社スクウェア・エニックス
権利表記:©2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
※本商品はイベント会場限定商品となります。一般販売の予定はございません。
※販売する商品の数には限りがございます。品切れの際はご了承ください。
「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」を楽しみにお待ちいただいている皆さん。こんにちは、コンポーザーの水田直志です。
いよいよゲームの発売日も決まり、じわじわと期待が高まってきましたね。
さて、今回なんと無料で公開された楽曲「魂の解放者」、もうダウンロードしてお聴きいただけましたでしょうか。
E3版トレーラーでも使用されているこの曲、もともとはゲーム内のバトル曲として作曲されたものです。
バトル曲といえばRPGの音楽のハイライト。そこで、今回この曲がどんなコンセプトで制作されたのか、少しお話してみたいと思います。
なんといっても、ファイナルファンタジーXIIIシリーズを締めくくる本作品。
そのバトルシーンにふさわしい曲に仕上げるため、以下の3点を盛り込んで考えました。
・まず第一に、ライトニングというキャラクターがかもし出すシャープでキレのいいイメージを投影したもの。
スタイルチェンジを駆使し、いろいろな役割をこなしてバトルを戦い抜くライトニング。
そんな彼女を表現するため、まずこの曲にはスピード感が必要だと考えました。
前半の鋭いシンセの音色による歯切れのよいメロディーと、速めのテンポ。この二つの要素が頭に浮かんできました。
・次に、一人で決意し、道を切りひらいていくというストーリーからくる、ワイルドで人間味のある味付け。
人々の魂を救済するため、旅を始めるライトニング。前向きで、野性味もあるように感じたため、イントロのギターにそれらを託しています。
・最後に、ライトニングサーガという物語のイメージを、スケール感あふれる壮大なものとして感じさせるためのドラマティックな展開。
こういったものを表現するには、ダイナミックかつ繊細な表現力を持った生楽器に勝るものはありません。
それは、シリーズの楽曲をとおしてさまざまな曲のドラマを奏でてきた楽器、バイオリン以外には考えられませんでした。
オクターブを何度も跳躍する大きなフレーズが、ドラマティックなスケール感を演出しています。
そして、真部裕さんの演奏もすばらしい。
これらの3点を融合して、ひとつのカタマリ感、エッジのたった勢いのあるミックスに仕上げてくれたのは、エンジニア松田正博さんです。
さて、このようにして生まれてきた楽曲「魂の解放者」みなさんはどのような感想をもたれたでしょうか。
さてここで。
聴くだけではつまらない、ちょっと自分でもなにかやってみたいと思った方!
そんなアナタにお送りする特別企画「E3トレーラー楽曲アレンジしようぜ!」
楽曲「魂の解放者」のリミックス曲、リアレンジ曲を作っていただき、お送りいただくと、なんとその作品がプロモーションムービーになってスクウェア・エニックス公式チャンネルで公開されるという夢のような企画!
みなさんと一緒にこのゲームを育てていきたいという思いから始まったこの企画。
自作リミックス曲がPVになるなんて、ちょっと興味出てきましたよね?でも、リミックスといっても素材がなければできないよ...という方。
ごもっともです。
そこで今回はなんと、楽曲から抜き出した、素材として使用できる音声ファイルも無料公開!
これは前代未聞ですね...。こんなめったにないチャンス、見逃すのはもったいない!
水田をはじめ、僕たちスタッフ一同、どんな作品が送られてくるのかとても楽しみにしていますので、ぜひチャレンジしてみてください。
というわけで、長くなりましたがゲームの完成までもう少し!
「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」
彼女の最後の戦いにご期待ください!!
水田直志 (@Naoshi_MIZUTA)
「E3トレーラー楽曲アレンジしようぜ!」